アート

アート

角川武蔵野ミュージアム | 圧巻の本棚劇場は楽しかった

ずっと行ってみたいと思っていた。この景色を眺めてみたかった。約8mの巨大本棚に囲まれた本棚劇場。絶景本棚だ。気になる本を手に取ってページをめくるのも楽しい。ダリの体験型デジタルアートも初めての体験。建物自体もとても魅力的、巨岩の神のようだ。
アート

PERFECT DAYS | 一年を締めくくるには最高の映画

セリフがほとんど無い、映像が美しく、音楽が印象に残る、平山さん(役所広司)にまた会いたくなる。最初にアニマルズが流れた時、心をガバッと掴まれた。が、やはり最後のニーナ•シモンが最高、その時の平山さんの表情が深くて完全にノックアウトされた 。
アート

小田原文化財団 江之浦測候所② | 自然とアートの融合

もうひとつの目玉は冬至光遥拝道。冬至の朝、相模湾から昇る陽光は70mの隧道を貫き、対面する巨石を照らし出すのだそうだ。この日は死と再生の節目として古代から祀られてきたそうだ。5千年後にどのような形で残るかというのがここの完成形なのだそうだ。
アート

小田原文化財団 江之裏測候所① | 自然とアートの融合

日曜美術館で見て、ここは絶対に行きたいと思っていた。まさに自然とアートの融合。目玉のひとつは、夏至光遥拝100mギャラリー。夏至の朝、海から昇る太陽光がこの空間を数分間駆け抜けるのだそうだ。カッコイイ。石も美しくてずっと見ていたくなる。
アート

モネ100%展に行ってジヴェルニーの思い出に浸った

このモネ展は、1874年の第1回印象派展から150年を記念して国内外のモネの代表作60点以上が一堂に会す100%モネ。その世界に触れて、1ジヴェルニーのキラキラとした光、乾いた空気感、ゆったりとした時の流れ、美しい自然を思い出した。
アート

横須賀美術館 | 海が見えてカッコ良くて美味しい居心地の良い場所

美術館も横のレストランも建物として美しい。それらの屋上からの眺望も最高だ。 浦賀水道を行き交う大小様々な色とりどりの船をずっと眺めていたくなる。もちろんレストランの料理も最高だ。最寄りの観音崎公園の海辺を散歩するのもとても気持ちが良い。