
2023年11月3日
日本三景のひとつ、松島に初めて行ってきた。
牡蠣も美味しかったし、温泉も良かったが、何と言っても国宝・瑞巌寺と円通院の紅葉ライトアップが素晴らしかった。
今年は11月19日までとのこと。

画像は、国宝・瑞巌寺の公式HPより。

国宝 瑞巌寺
松島にある国宝、瑞巌寺
828年創建の奥州随一の古刹で伊達政宗公の菩提寺。
今回は叶わなかったが、ぜひ昼間にじっくりと拝観させていただきたいお寺だった。

こちらの画像も瑞巌寺の公式HPより。

画像は、円通院の公式HPより。
19歳で急逝した伊達政宗公の嫡孫光宗の霊廟所である。

円通院 臨済宗妙心寺派
円通院は宮城県松島、瑞巌寺に隣接した臨済宗妙心寺派の寺院、伊達政宗公嫡孫「光宗公」の菩提寺です。色彩豊かな庭園があり、夏にはバラ園、秋には紅葉など四季折々の景色を一年を通じて楽しめます。松島に観光でおこしの際は是非お立ち寄りください。

国宝・瑞巌寺の入り口。

進んでいくといきなり真っ赤な景色に圧倒された。




こういうNAKEDディスタンス提灯を貸していただき、これを持ってみなさん散策している。
なんとも幻想的な光景だった。

瑞巌寺の中。狩野派の襖絵。じっと見ていたくなるがたくさんあって時間が足りない。


伊達政宗公の背後から失礼いたします。



円通院はすぐ隣にある。

すばらしい眺めに圧倒される。
紅葉の美しさでは円通院の方がすごかった。


iPhoneでは縦の画角が足りずうまく撮れなかったが、下の池に木々の紅葉が映っていて、言葉はいらない美しさだった。

水面だけを撮影してみた。


国宝・瑞巌寺と円通院のライトアップがセットで入場券は2,000円だった。
私はホテルで早めに夕食をいただいて、それから歩いて行ったので、国宝・瑞巌寺に到着したのが19:45くらい。
終了が21:00だったので、正直、時間が足りなかった。
でも、今までに見たことのない紅葉で、海の景色も素晴らしい日本三景・松島のことは一生忘れないなと思わせるインパクトの大きさだった。
つづく
コメント